お知らせ
『和装小物展』明日まで開催中🏵️

20日からはじまりました『和装小物展』は、24日、明日までとなっております🙌 帯〆は組み方の技法が様々です。↑ちょっと変わった組み方をした『綾竹ひねり折込房』の帯〆です。一部をクルリとひねり、愛らしさがでてきます💛 ↑ク […]

続きを読む
お知らせ
ゑり福🌸和装小物展🌸開催中

本日、2月20日(木)から『和装小物展』開催いたしております🎶 ご協力頂いた問屋さんに感謝💛です。店内が和装小物でいっぱいいっぱいです😆 普段豊富にない帯留や三分紐もいっぱい取り揃いました🤗 今回の和装小物展は2月24日 […]

続きを読む
お知らせ
草履・バッグセットたくさん揃ってます🤗

もうすぐ卒業式や入学式シーズンになります。着物で装いのお母様😆着物はバッチリ!とご準備できているとは思いますが・・・。たまにあるのが、久しぶりに草履箱を開けてみると😅 ◉_◉(⊙_◎)⚆_⚆「なんだ!これは!」となること […]

続きを読む
お知らせ
振袖用絞り帯揚げ入荷しました🤗

最近、振袖はレンタルに押され、中々お誂えでつくりたいというご注文がなくなりましたが😅実は沢山本格的な振袖を取り揃えております😆 近年よく承るのが、お母様が着用した振袖を娘様に仕立て替えや、小物替えです。『ママ振』ですね🥰 […]

続きを読む
お知らせ
五嶋紐・帯締め大量入荷しました😆

ご好評頂いている『五嶋紐・帯締め』がたくさん入荷しました😆(↑はお普段着用です) 組み方も色々あり、配色は粋でお洒落です🎶 ↑こちらは礼装用です🎶 無形文化財技術保持者・五嶋敏太郎氏に始まり、日本初の伝統工芸品に指定され […]

続きを読む
お知らせ
渡敬さんの礼装用帯〆・帯上入荷🎶

先ほど、『和装小物専門店渡敬さん』の礼装用帯〆と帯上が入荷しました💛 礼装用といえば・・・。淡い色が主流です。薄いピンクや薄い水色等など、確かに綺麗でお上品な印象になりますが、既に淡い色の礼装用小物をお持ちの方で、ガラッ […]

続きを読む
お知らせ
ゑり福🏵️推し🏵️の髪飾り

長い長いお取引のある『ROSESOR(ローゼスオーアール)』の髪飾り💛今一番揃ってます‼️ 推し‼️①生花に近い髪飾り作りをしていますので、なんといっても綺麗です✨②18歳から美容師として活動している方が作っているから、 […]

続きを読む
お知らせ
新作🌸片貝木綿入荷🌸

ゑり福推し!の『片貝木綿』が本日入荷いたしました🤗 新潟県小千谷市の片貝町にある『紺仁染織工房の片貝木綿』です🎶🤩 気軽なお値段で、気軽にご着用でき、気軽にお手入れができる‼️良いことが詰まった『推し💛のきもの』です。 […]

続きを読む
お知らせ
ゑり福🌸2月イベント予告🌸

駆け抜ける速さで日々が過ぎていきます😮まだまだ寒い日が続き、手はあかぎれになり、反物を扱う仕事なので😅手袋をしながら仕事をしている毎日です🥹 さて、イベントの予告をさせて頂きます🤗🤗🤗🤗🤗 今月、2月20日(木)~24日 […]

続きを読む
お知らせ
2月店休日お知らせ🌸

2月4日(火)11日(火)18日(火)25日(火)店休日でございます。

続きを読む
お知らせ
紅泥名古屋帯🌸

年末に仕入れたお品第二弾🥳ご紹介させていただきます。 織物の宝庫・山形県米沢市。30もの工房が米沢織の伝統の技を受け継ぎ、頑張って製作されています。今回のお品は『筬園工房』の流彗と題された真綿手紡糸・紅泥染九寸名古屋帯で […]

続きを読む
お知らせ
花さしこ🌸八寸帯

年末仕入れたばかりの帯があり、ご紹介させて頂きます🤗 米沢で織られた『刺し子の八寸帯』です。地域に古くから伝わる刺し子の見事なまでのデザインを現代に再現すべく製作したお品です。地糸に紙糸を使用した独特な地風が楽しめます😊 […]

続きを読む